りんごの葉取り、初挑戦! いっ…ぱいお日さまあびて、おいしくな〜れ!
IMG_3640

IMG_3641
自分のフィールドで、子供が同じ想いでやっている。
なんか、凄く楽しい!嬉しい!
親父もこんなふうに、幼い頃自分を見てたんだろうな〜?
なんてそんな事を想う、今日一日でした。
IMG_3647

平成3年の台風19号と進路が似ていて、りんごへの落下や倒木が心配でした。
台風は、午前中に通過して行きましたが、雨や強風の時間が短く、おかげさまでりんごへの被害は少なくてすみました。
皆様、御心配いただき、誠にありがとうございました。
風当たりの強い場所なのに、よく耐えてくれた『トキ』です。
IMG_3624
収穫目前にして、残念です。
IMG_3619

今が旬のサンつがるです。
IMG_3595
皮ごと丸かじりが最高!
IMG_3597

山形県天童市で、さくらんぼ、洋梨、りんごを作っている農家さんです。
土づくりや味へのこだわりと、何処へでもすぐに学びに行く姿勢、フットワークが凄い人でした。
短い時間でしたが、学びがたくさん!
次は、自分が行きたいと思います。
ありがとうございました。
IMG_3587

つがるの収穫が始まりました。
今年は昼と夜の気温差が大きて、とても真っ赤な、美味しい『つがる』となりました。
さっぱりとした甘さで食べやすく、自分も子供の頃から大好きなりんごです。
IMG_3559

IMG_3563

今日はミニトマト収穫のお手伝い。
りんごのすぐりもぎと同じで、熟して真っ赤なトマトだけをぷちぷちともぎ取りです。結構楽しめました!
IMG_3548

IMG_3556

この地域で生まれ、育ってきた未希ライフを収穫しています。
一個一個、熟したりんごだけのすぐりもぎ!
甘酸っぱく、サクサクっとした歯ざわりが特徴のりんごです。
IMG_3531

IMG_3533

りんごを守る為の第2弾、『カイト鷹』です。
いっぱい飛び回って、鳥を追い払ってくれ!
IMG_3458
風に乗って、良く飛んでます。
IMG_3464

カラスによる食害です。
赤く色づき、美味しくなってきたりんごを、カラスは知ってます。
IMG_3444
もっと園地を見回り、あと3日くらいは前に、
このヒモを下げるべきでした! 反省
IMG_3450

東京大学から農作業体験に来てくれました。
食に対する興味が強くあり、果物が大好き!
特にりんごが好きで、
体験するなら青森でとの事!
恋空の収穫、荷造り発送、徒長枝の整理、
マメコバチのマユ取り、とやってもらい、
スタッフともすぐに打ち解けるような
自然な感じで、作業も進んでました。
これからの農業を支えていく中の1人と、
会えた気がします。
今日は1日ありがとうございました。
IMG_3424

IMG_3436

IMG_3438

ショッピングガイド