ホームりんご栽培日誌 有袋ふじ 約2カ月間、この袋の中で育ってもらいます。 9月上旬に、元気な姿でまた会いましょう! ふじに袋掛け ふじに袋掛けをしてます。 来年のロングライフふじになります。 何故か、皆んな袋掛けが大好きで、何枚掛けたか競争になります。 久しぶりにりんご園は賑やかしてます。 ガンガン染み込んでます。 今日は朝から雨です。 待ってましたとばかりに、ガンガン雨水が土に染み込んでいきます。 これでまた一回り、りんごが成長していくと思います。 雨ガッパ着ての作業ですが、雨が冷たくて気持ちいい! もう一回り 仕上げの摘果をしています。 どんだけ急いで仕事してんだか!こんなやり残しもあります。 あ〜ゴメンなさい m(_ _)m 作業状況 全品種一通りの摘果を終えました。 花摘みから始まり、1カ月半の摘果作業 ! とても賑やかに、楽しく過ごす事が出来ました。 ひとえに、いつも陽気なスタッフの皆さん、そして農業体験に来てくれた、 元気いっぱいの子供達のおかげです。 ありがとうございました。m(_ _)m 作業状況 りんごの摘花から摘果作業になり1カ月程になります。 りんごの実もだいぶ成長し、3センチ程になりました。 摘果前の状態です。 摘果され、落とされたりんごの分も大事にしていきたいと思います。 バンド巻き 環境保全型農業への取り組みとして、 コンフューザーRの取り付けをしてます。 メスのフェロモンを出すバンドを、 園地内に巻き、オスとメスが合わないようにし、 虫の交尾を阻害! 次世代の発生を抑える事で、殺虫剤を減らせます。 成育状況 まだまだ摘果作業が続いてます。 りんごの実も元気に、3センチ程まで成長しました。 この赤い実は『王林』です。 最初の幼果期は真っ赤な実なんだけど、 この後少しずつ緑色に変わって王林らしくなっていくんですよ! おもしろいですね。 『ふじ』の実はこんな感じです。 雨の日曜日 たけのこ取りに山に来てます。 これから、この竹やぶに入って行きます。 お目当ての『根曲がり竹』煮て良し焼いて良し、 今日は皮ごと焼いて食べます。 除草作業 今年1回目の草刈り作業です。 調子良く走ってたのに、突然エンジン停止! 原因がわからず、農機具屋さんにヘルプです。 m(_ _)m 80 / 99« 先頭«...798081...»最後 »