休憩中じゃないんです、
会議中です。
バッキング、りんごの品質、お味について、
みんなでワイワイ!意見の出し合い。
朝からお腹いっぱいにりんごを食べました。
今週は、ここからスタートです。

剪定する園地までの道を除雪してます。
年末年始よー降りましたね!
60cm位は積もってます。

雪の重さで、小屋が潰れそう
傾いてる!

新春恒例の剪定大会
前日までの猛吹雪に変わって、久しぶりの晴天です。
りんご農家が集まり、剪定を学びます。

新年あけましておめでとうございます。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、
お慶び申し上げます。

昨年を振り返りますと、右肩の怪我により、
年明け早々に手術入院、退院してからも思うように
腕が動かず、仕事ができない日々が続きました。

いろんな人達に支えられている事を実感し、感謝する事ができました。
また、りんご品評会では銅賞を受賞しました。
スタッフみんなで力を合わせた証、価値ある賞です。
次はその上を目指し、皆さんに喜んでいただけるりんごを育てていこう!
とモチベーションを高めています。
 今年も『地域のりんごを守り、次世代へ繋げたい』という思いを持ちながら、りんごづくりに取り組んでまいりたいと思います。
よろしくお願いいたします。

今朝方から降り出した雪!
園地には3cm程の雪が積もってます。
いよいよ今年も、ちょっと遅い冬の始まりかな?

一年頑張ってくれました、お疲れ様です。
ゆっくり休んでくださいね。

りんごの発送も落ち着いてきて、来年度への剪定作業を始めました。
昨年は怪我により、剪定をする事が出来ませんでした。今、仕事が出来る喜びと嬉しさを実感しています。
今年は今のところまだ積雪は無く、奥深い山手の園地からスタートです。

一つ一つの枝に喜んでいただけるりんごが実り、
育って行く姿を描きながら、剪定しています。


青森県りんご品評会が行われました。

品評会では、生産者の士気を高め、より良いりんごを
作る為の栽培技術向上を目指し、毎年行われています。

【葉とらずサンふじの部】で銅賞受賞しました。

今年は怪我の為、肩の手術で2ヶ月入院しました。
退院後もなかなか思うように手を動かす事ができず、
厳しい時期がありました。
それでも、いろいろな方に助けられ、りんご栽培をする事ができました。
無事にりんごを収穫でき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
スタッフ達も一団となり、助け合ってきました。
この賞は、スタッフ達みんなでとった【銅賞】です。
来年はもっと上の賞を目指そう!
とモチベーションを高めています。
価値ある【銅賞】です。
一段とチームワークが良くなりました。
怪我の功名ですね!
品評会の結果が全てではありません。
私どもは、お客様に喜んでいただけるようなりんごを作ることです。
また来年、喜んでいただけるりんご作りに取り組んでまいります。

予約いただき、お待ちいただいてるみなさんへ
順次発送しています。

休憩タイム

『葉とらずサンふじ』

雨の日が多い中でも、収穫を進めていきます。


11月下旬、収穫も終盤になりました。
美味しくなった『葉取らずサンふじ』
皆さんへのお届けまで、もうすぐです。

『蜜美人こうとく』出荷


作業場全体が、こうとくの蜜と甘い香りに包まれています。

お買い物の流れ

ショッピングガイド