ホームりんご栽培日誌 星の金貨! 星の金貨を収穫しています。 このりんごは、とても皮が薄く、強く掴むと指の跡が着いてしまうほどデリケートなりんごなんです。 熟度のメアスとなるのは色あいです。 このハンドチャートを使って、一個ずつ確認! 味の良いりんごだけ、すぐりもぎしてます。 有袋ふじ収穫 青森の秋の空、緑の葉、そしてピンク色に輝くふじです! ロングライフふじの収穫に入りました。 ネーム入りや絵入りりんごも完成!一緒に収穫です。 今年最後の農作業ファームステー 大阪から来てくれました。 バリバリの関西弁を期待してたけど、とてもソフトな関西弁で、シャイな仲間達でした。 まだ若い苗木を、小動物から守る為の囲いや、 りんごもぎを手伝ってもらいました。 とても寒くて、11月並の気温でしが、 頑張ってくれました、 おおきに! 次々と収穫を迎えてます。 甘酸っぱくて大玉のサンジョナゴールド、さっぱりとした甘さと食感が魅力のシナノスイートを収穫しています。 今年、初なりの『もりのかがやき』です。 黄色いりんごだけど、甘くてジューシー! サクサクっとした食感です。 名の通りツヤツヤしてて、ひかり輝いてるな〜! 紅玉の収穫 酸っぱいけど、糖度もしっかりとある『紅玉』 収穫を迎えました。 青森りんごを当初から支え、愛されてきた紅玉! ルビー色に輝くこのりんごに、 もの凄いパワーと、 魅力を感じます。 ず〜っと大事に育てていきたいりんごです。 みんなで袋はぎ 袋をかけてから、2ヶ月ぶりの対面です。 『真っ白なふじ』綺麗な姿でこんにちは! 神奈川県から農業体験に来てくれました。 いつもニコニコ元気なJKです。 袋はぎを手伝ってもらいました、 『真っ白で桃みた〜い!』雨が降って寒い中ありがとうございました。 袋はぎ 有袋ふじの外袋を取ってます。 2ヶ月前にかぶせでから、袋がパンパンになるくらい、元気に成長してました。 この状態にして、4日ほどお日さまに慣らします。 お手伝い! りんごの葉取り、初挑戦! いっ…ぱいお日さまあびて、おいしくな〜れ! 自分のフィールドで、子供が同じ想いでやっている。 なんか、凄く楽しい!嬉しい! 親父もこんなふうに、幼い頃自分を見てたんだろうな〜? なんてそんな事を想う、今日一日でした。 台風18号通過 平成3年の台風19号と進路が似ていて、りんごへの落下や倒木が心配でした。 台風は、午前中に通過して行きましたが、雨や強風の時間が短く、おかげさまでりんごへの被害は少なくてすみました。 皆様、御心配いただき、誠にありがとうございました。 風当たりの強い場所なのに、よく耐えてくれた『トキ』です。 収穫目前にして、残念です。 サンつがる 今が旬のサンつがるです。 皮ごと丸かじりが最高! 77 / 99« 先頭«...767778...»最後 »