今日も【王林】の収穫をしています。

【選果してます。】楽しく、ワイワイ!

【🍎の運び屋さん】ちょっと照れてるね!

【週末お手伝い】頑張ってました。

【運び屋さんPart2】真剣、ドキドキ、楽しんでます。

以上、作業風景でした。
【サンふじ】です。
味よし、蜜も入ってきました。
大湯ファームでは、
まだまだまだもぎません。

もっと美味しく!
気温16度、晴れの天気です。
【王林】の収穫をしています。

いつもは下から見上げて、
写真を撮っていますが、
今回は、ちょっと違った角度(上から目線)
で撮ってみました。

ドローンで撮ったら、こんなかな?

【星の金貨】(押し傷)
あんなに気をつけていても、
知らず知らずに、傷んでました。
収穫中はまだ状況がわからないけども、
翌日になると、はっきりと傷の症状がでてきます。


そんな押し傷が付いてしまったりんごは、
スタッフみんなで、休憩時間に美味しくいただいてます。
【王林】です。

こんな感じで10月中旬から、
黒や赤い斑点の王林が見え始め、今は落下し始めています。

【ビターピット】
王林もこの症状が出やすいりんごです。
いろいろと原因はありますが、
今年は7月〜8月の雨不足と猛暑!
木の樹勢バランスの影響かなと思います。

皮をむいてみると、
果肉の中は、コルク状になっています。
その部分を食べてみると、苦味があります。

残念ながら加工用になってしまいます。
気温17度.快晴です。
今日は【星の金貨】を収穫します。

とっても皮が薄くて、丸かじりには最適なりんごです。
が、
収穫して、ここからが大事なんです!
【手かごに緩衝材を敷きます。】

【カゴに入れる時】
ぶつけないように!
重ねるのもNG! 1段だけ入れます。

【運搬】
運搬中の震動もNG!
機械を使わずに、全て人力で運びます。

【選果】
1段ずつ緩衝材を敷いてあげます。

以上 🌟星の金貨の収穫でした。

ロングライフの処置(1MCP)を終えて、
冷蔵庫へ運びます。
往復1時間の距離を4回ピストンします。
【積み込み中】

CA冷蔵庫到着です。
【荷下ろし中】

この中で、2020年の春まで、
しばらくお休みなさい。💤

今日の気温21度、晴れのち曇り。
今日も園地作業とスタッフのみなさん
お休みです。

今日の気温17度、快晴です。
りんごの収穫とスタッフのみなさん、
少しだけ中休みです。
園地の片付けや、次の収穫準備をしてます。
【防風網】

解けないようにしっかりと!

【完了です。】1時間かかりました。
強風からりんごを守ってくれてありがとう!

【鷹カイト】休みなく飛んでくれました。

【頑張ったね。】
こんなにボロボロになっちゃて…
ありがとう!

さつまいもです。

さつまいも🍠掘り頑張るぞー
【引っ張ってみよう!】

【掘ってみよう!】
芋に当たんないようにね!

【抜いてみよう!】

【ポキッ!】
ねじったらダメ!

大好きなさつまいも。
【にっこり】

昨年の収穫は一本!
今年はこんなに沢山育ってくれて、感謝です。
































