今年は暖冬少雪。
ここはちょっと多くて20cm位だけど、
昨年の今頃は、この3倍はあったと思います。
市の除雪がはいるのを、待ってられないので、
剪定する園地まで、除雪は自分で。

軽トラが通れるように!

完了です。

山形TOCセミナーが行われた
【スイデンテラス】

全国から集まったさまざま農業者や
いろんな人達での学び合い。
庄内が熱い!

たくさんの刺激とパワーをいただき、
3日間のセミナーが終わりました。
お家へ帰ります。

秋田駅到着。

乗り換えて、鶴岡へ

2時間遅れてやっと鶴岡駅到着
ギリギリ セーフ

路線トラブルで、大館駅で下車!

ここからタクシーに乗り変えて、
秋田駅まで移動です。
いくらまでメーターが上がるのかな?

山形県鶴岡へ研修に行きます。
まずは各停で、秋田へ

気温2度、快晴です。
今日は定期便の発送もあるので、
出荷数が多めです。


定期購入の方には、
絵入りりんご🍎が入ります。

女性自身1月号
開運豪華食材プレゼントに掲載されています。

大湯ファームの
葉とらずサンふじを選んでいただきまして、
ありがとうございます。

昨日までの天気とは一転して
吹雪いてます。

午後からは雨に変わる予報!
今日は剪定作業はお休みです。

今朝の気温−9度快晴
剪定を学びます。

老若男女凄りんごの木を囲んで、
講師の説明と実技に集中!


今日から出荷開始、
この中でりんごが眠っています。
CA冷蔵庫からりんごを出庫します。

オートメーションによる自動ラックなので、
人が冷蔵庫の中に入らなくても、
りんごだけ出てきます。

酸素、二酸化炭素濃度。
温度、湿度としっかり管理され、
りんごの鮮度が保たれています。
































