りんごの花が咲く期間はとても短いです。
『ふじの開花時』

『現在の生育状況』

今日は21℃、晴れの天気です。
ふじの花が満開になりました、
摘花作業の手を休め、
りんごの花の下でちょっと一服タイム
いろんな情報や話が聞けるこの時間が好きです。

先月接ぎ木した苗木の生育状況です。
しっかりと葉っぱが出てきてるので、
接ぎ木成功です。

来年の台木作りの為に、
挿し木した枝も元気に成長しています。

今日は24℃、快晴です。
りんごの花満開。

『ふじの花』

『シナノゴールドの花』

今日は晴れて20℃です。
風が強くて風速7m!
はしごのてっぺんに立っての作業はとても
怖かったです。
品種ごとに摘花するのに、スタッフさんがわかりやすい様に、
名札を付けます。

一本ずつ品種名を手書き!

大きく、見やすく。
OK!

今日は雨で20℃です。
雨合羽を着てりんごの摘花作業をしています。

王林の花が散ってきました

今日の気温21℃
マメコバチが元気に園地を飛び回ってます。
りんごの花粉を集めて、巣作りが始まりました。

いっぱい授粉して、たくさん実を成らせてね!

今日の気温は20℃です。
王林の摘花が始まりました

久々にスタッフが集まり、園地が賑やかです。
みんなで楽しくりんごを育てていきます。

今日の気温は25℃!晴れです。
気温が上がり、りんごの蕾がグングン膨らんできました。

品種によって蕾の色が違うんですよ!

季節よって下草が変わっていきます。
春は『たんぽぽ』

3月末の予想では今頃開花でした。
その後、低温続きと雨で生育は足踏み状態です。
今もこんな状態なので、開花は5月7日位かな?
と思いましす。
マメコバチも全然マユから出てきてないです。

ショッピングガイド