『紅玉』を収穫しました。


去年も来た学生さんも加わりました。
1年ぶりのりんごもぎにも慣れた手つき!
若い子が入るとみんなが元気になりますね。
今日も一日、賑やかな園地です
ありがとうございました。

早生から中生種の収穫に入ってきました
ピークを迎える前に、
りんごを入れるコンテナ箱を準備してます。


学生さんたちと一緒にいて、なんか楽しい時間でした。
心も元気になりますね!

『トキ』の収穫が始まりました。
まだ美味しさにバラつきがありますが、
美味いとこだけ選んで、りんごもぎをしています。

秋晴れの中『ほのか』を収穫してます。
美味しいりんごだけ選んでますよ!

5Lサイズ& Sサイズ
どちらも同じく育ててきました。

『トキ』
もうすぐ収穫できそうな感じです。

おいしさは色合いにあらわれます。
カラーチャートで確認!
3かな?4かな?

来週には1回目の収穫ができそうです。

『有袋ふじ』の袋はぎをしています。

7月上旬に袋をかけた頃はピンポン玉くらいでした、
今は袋が弾けそうな位に大きくなってくれました。
この青い紙が被った状態で少しずつ光にならして、
4日後に取ってあげます。

『華宝』です。
収穫時期を迎えました。

大玉でさっぱりとした甘さ、サクッとした食感で食べやすいりんごです。

まだまだなり始めで、3カゴの収穫でした。

草を刈り取ると草丈が揃って、
綺麗さっぱり!気持ちいいですね。
今年最後の草刈りになりました。

赤く美味しくなって『サンつがる』
すぐりもぎ始まりました。

二、三回に分けて美味しくなったりんごだけを収穫していきます。

2、3日前から昼と夜の気温差が大きくなり、
りんごの色づきや熟度が進んでいます。
甘味もあり、食べれる位になってきました。

これから玉回しをしてあげて、
全体が赤くなるようにしてあげます。

ショッピングガイド