【大湯ファーム】では除草剤を使わず、機械除草を行なっています。
今日は新スタッフの乗用草刈りデビュー!

一通りレクチャー後 
安全運転レッツゴー!


りんごの木にも機械にも優しく、無事綺麗に刈ってくれました、ありがとうございます。
除草後は園地もさっぱり、りんごの木も喜んでるかの様に見えます。

気温とりんごの関係性を知りたいと思い、
成長記録を測っていきます。

今現在【ふじ】80mmに成長しています
収穫まであと3ヶ月、このまま健やかに育ってほしいですね!

今日の青森は36℃の猛暑日です。
りんごが日焼けしないように、木の内側や北側の
葉取りをしています。
りんごにも人にも優しく、りんごの木の下に入って、
日陰で作業するようにしてます。

東京から農業体験に来てくださいました。

りんごが大好きで、りんごに関わる体験がしたいという思いでした。

手を切らないよう!慎重に

男の子は機械運転が好きですね!

100%りんごジュースに感動!

元気いっぱいなんでもチャレンジしてくれました。
純粋で素直な気持ちや感想の声がたくさん出てきて、
私達も、嬉しく楽しく農業体験の時間を過ごせました。
ありがとうございます。
またいつでも来てくださいね!

りんごが熟してくると、落果してしまう品種があります。
少しでも長く枝に成っていて欲しい
美味しくなって欲しいと願い、
落果を防ぐ為の薬剤散布を行っています。

仕事を始める前に、私達の取り組みや
りんごについての話し合い。

喜んでいただけるりんごへともう一度、
全園地の見回り摘果を行なっていきます。

連日35℃を超える猛暑日が続いています。
私達もりんごもかなりバテバテですね!
このところ雨の量も少なく土壌も乾いちゃってます。、
今日一日、薬剤散布の機械を使って、
早朝からりんごの若木にお水をあげます。


りんごも私達も元気にこの夏を過ごし楽しみ、
乗り切っていきたいと思います。

【恋空】もうすぐ収穫です♪
今年は青森の夏は暑く雨が降らず、32℃〜38℃!
雨が欲しい状態です。

毎日が32℃を越える暑さと、強い日差しを浴びて、
赤く色づくように、日焼け対策をしながら葉取りをしてます。

赤く色づき、美味しくなってくると
りんご食べようと鳥達も黙っていません

【私も黙っていません。】

昨年、黄色のキラキラテープの効果があったので、
今回も使ってみたいと思います。


まずは【恋空、未希ライフ】に張り巡らしての、
警戒態勢です。

最近ニュースでも騒がれている『熊さん』
うちもりんご【恋空】を守る為に網、ラジオ、センサーなど対策はしてます。
2週間程前桃が熊にやられ、罠を設置してもらいました。

熊が罠に入ったようです。
中で暴れたのか、罠が倒れてました。

中を確認してもらったら、明らかに入っていて、
外には熊の糞と通った道が残ってました。

昨日も仕事しているすぐそばまで来ています。
遭遇しない事を願います。

ショッピングガイド