無農薬栽培園地には、やはり虫がいっぱい!
虫にかじられてしまった実は、残念ですが取ってあげて、被害の無い実にたくさん栄養がいくように、早めに摘果してあげたいです。
KIMG3254KIMG3251

私達にはあまり歓迎されない蛇!
しかし、りんごの木にとっては、根や皮を食べるネズミを退治してくれるので、大歓迎!
だいぶ暖かくなってきてるせいか、早々地上に顔を出してきました。
めったに出くわす事がないのに、1日に二種類の蛇『アオダイショウ、シマヘビ』にびっくりでした。

KIMG3123
KIMG3122

剪定した枝や枯れ木などのかたずけ作業をしています。
りんごの芽もすでに動きだし、ちっちゃい葉っぱが見えてきました。
この一枚一枚の葉を大事にしていきたい!
KIMG3104 
KIMG3105

無農薬栽培の園地は、積雪10センチ! 木の根元が見えてきました。
今年はとても雪が少ない冬を迎えていますが、良い点もあります。
兎やネズミの被害や、雪の重みによる枝折れが今年はなく、りんごの木はとても元気な状態ですね!
無農薬りんごは、まだまだ課題たっぷりで、毎年試行錯誤ですが、今年もチャレンジします。
KIMG3013
KIMG3015

あけましておめでとうございます。
無農薬のりんごづくりに取り組んで、8年目を迎えます。
昨年を振り返ってみても、反省点や改善点がまだまだ山積み、何一つ進歩してなく、同じ事の繰り返し!
そんな自分が一番の反省点です。
もう一度初心に帰って挑戦する年にしたいと思います。『喜んでいただけるりんごづくり』を心に刻み、この蕾一つ一つに想いをよせて花を咲かせていきたいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。m(__)m
KIMG2824

りんごに蜜が入りだし、無農薬りんごは収穫の時を迎えました。
 来年への課題は山積みですが、ここまで頑張って生育してきたりんごや木、葉っぱに感謝、感謝です。
春から頑張ってきたりんごの姿を見ていると、成っている姿は、とても力強さを感じます!
KIMG2744
KIMG2742

石川県から、園地視察に来ていただきました。
作物は違いますけど、自然栽培で頑張っている皆さんです。短い時間でしたが、熱意あふれる明るい人達に囲まれて、とても有意義な時を過ごすことができました。
ありがとうございます。m(__)m
KIMG2713

ふれるだけ、ひと風ふけばおちそうな葉っぱ!
でも、力強く頑張ってます。
少しずつ『蜜』が入ってきています。収穫まであと半月、ここから美味しくなっていくんです。
KIMG2568
KIMG2569

先日の台風の影響で、りんごの葉もキズだらけです。
『落ちないりんご、落ちない葉っぱ』両方とも凄い!
今のところ、順調に育ちりんご達は頑張ってます。 無農薬、完熟サンふじ収穫まであと1ヶ月!
KIMG2558

先日の台風23号で、長時間の強風にも耐えました。『落ちないりんご!』 パワーを感じますね。
収穫まであと一月、しっかり見守っていきます。
KIMG2539

お買い物の流れ

ショッピングガイド